この記事は約 3 分で読めます。

みなさんは車のを利用するにあたり

バッテリーが上がってしまったことが

ありますか?

 
エンジンを付けずに

ライトを付け続けたり

オーディオを作動し続けたりすると

「あれっ!急に車が動かない!」

なんて経験があったのでは。

 
今回はそんな

バッテリー上がってしまった場合の

対策や対処法について説明したいと思います。

 
→ガス欠の対処方法記事

→パンクの対処方法記事

バッテリー上がりした場合の3つの対処法

ライトの消し忘れといったことで

バッテリーが上がってしまった場合には

3つの対処法があると言われています。
 

状況によってどの対処方法を

取らなければいけないか判断して下さい。

 

対処法①ブースターケーブルの使用

1つ目がの対処方法として、

「ブースターケーブル」

といわれる器具を使う方法です。

 
ブースターケーブルによる

バッテリー上がりの対処法は

別名ジャンピングスタートとも言われてます。

 
この方法を行う前には

ブースターケーブル自体に

ケーブルの断線や被膜の破損などが

無いかの点検をしてから行いましょう。

 
ブースターケーブルの対処法は、

  • 電気を供給する為、他の車を用意します。
  •  
    ※電気を供給する車がトラックの場合、

    普通車に供給すると電圧が高いので

    使用することはできません。

     

  • バッテリーが上がった車の近くに

    電気を供給する車を止めます。

  •  

  • 供給する車のボンネットを開け、

    エンジンを切った状態で停めて

    ブースターケーブルを

    バッテリー上がりの車とつなぎます。

  •  
    バッテリー上がり2

  • 電気を供給する車のエンジンを始動して

    エンジンの回転数が

    少し高い状態を維持するために

    アクセルを踏みます。

  •  

  • バッテリー上がりの車の

    エンジンを始動します。

  •  

  • バッテリー上がりの車の

    エンジンがかかったら、

    ブースターケーブルをつないだときとは

    順番を逆にして取り外していきます。

 

※バッテリー上がりの車のエンジンを

切ってしまうと、

バッテリーの寿命切れや

損傷によって再始動できない場合があります。

 
できればエンジンは切らずに

バッテリー交換ができる専門店などで

早めに点検してもらいましょう。

 

対処法②ジャンプスターターの使用

これは事前に買っておけば

自分で全てできるお手軽な

「ジャンプスターター」

という道具です。

 
ジャンプスターターとは、

基本的にシステムは

ブースターケーブルと一緒です。

 
これは他の車のバッテリーではなく、

バッテリーがセットになっているので

とても簡単にできます。

 
説明書通りにやれば誰でも簡単にできます。

 
車に積む余裕のある人は

事前に買っておきましょう。

 

対処法③ロードサービスの使用

3つ目の対処法は

「ロードサービスへの救援依頼」

です。

 
ロードサービスへの救援依頼の方法は

ロードサービスを行っている業者へ

電話にて連絡し、修理専門のスタッフが

来てくれるまで待機するだけです。

 
この方法の場合、車の所有者は

ロードサービスを行なっている業者へ

連絡するのみで、

運転者がケーブルをつなぐなどの

作業がまったく必要ありません。

 

バッテリー上がりの原因

バッテリー上がりは、

ライトの点けっぱなしや半ドアによる

ルームランプの点灯などの

人為的な原因によって発生します。

 
人為的な原因により

バッテリー上がりを起こさないように、

日頃からライトの点検や

半ドアになっていないかの確認などを

習慣付けましょう。

 

バッテリー上がりは車で

一番多いトラブルと言われていますが、

こちらのトラブルも主要トラブルです。

事前に対策しておきましょう。

→車がガス欠した時の対策や対処法は?

→車がパンクした時の対策や対処法は?

「こんな記事もあります」

この記事を書いた人

サービスレンジャー
サービスレンジャー
サービスエリアを活性化させる為にやってきたピンクのサービスレンジャー!皆さんがより楽しいの旅ができるよう日々調査しています。