この記事は約 3 分で読めます。
1年間で起きる
交通事故の件数をご存知でしょうか?
平成26年では573,842件もの交通事故が
全国各地で発生しています。
これらの件数は一般道路・高速道路を
合わせた事故件数ですが、
高速道路では平成22年以降、
死亡事故が増えています。
事故をしているのは初心者ドライバーが
起こしているとは限りませんが、
経験不足という点から
事故を起こしやすい傾向はあります。
では、
事故を起こさない為にはどのような事に
注意をしたら良いのでしょうか?
今回は初心者ドライバーが
注意すべき点についてまとめました。
初心者が高速前で確認すること!
1:高速道路の道順を確認
カーナビを設定しているから大丈夫
と安心しきっている方も多いと思います。
初心者ドライバーの方は
運転をするだけでも精一杯ですね。
その状況では
カーナビの音声を聞きそびれる
なんてことも想定できます。
その為、
どこで高速を降りるのかを事前に確認し、
看板の表示を見てすぐに判断が
出来るようにしておきましょう。
2:ガソリンのチェック
高速道路を走行中にタイミングよく
パーキングエリアにある
ガソリンスタンドで給油を出来るとは限りません。
万が一、
走行中にガソリンが
不足してしまったら車が停止してしまい、
大事故に繋がりかねません。
余裕を持ってガソリンの給油しておきましょう。
高速と一般道路の違うポイント!
3:走行車線は制限スピードで走る
普通乗用車は
最高速度100km/h
最低速度50km/h
というルールがありますが、
あくまでも速度指定のない区間に
限ったものになります。
道路により60km/hと
標識がある場合があります。
その為、高速道路でも標識は
確認するようにしましょう。
また、
周囲の車の流れに合わせることも必要です。
周囲の車よりスピードが
明らかに遅いと渋滞の原因にもなりますし、
後続車に走行車線からの
追い越しを強いる事にもなってしまいます。
4:合流地点での十分な加速
走行車線は時速100km程度で流れています。
時速60km程度で合流すると、
後続車との速度差が大きくなり
追突等の事故が起こりやすく危険です。
車間距離が開いていたとしても、
速度差が40kmもあれば
あっという間に距離は縮まりますので
十分な加速をして合流をすることが大事です。
5:ETCで入る場合の確認
ETCを利用すれば、
その場での料金の支払いを
しなくて済むので楽ですよね。
しかし、
制限速度の把握はしているでしょうか?
開閉バーへの接触事故を防ぐ為、
時速20km以下での走行が
義務づけられていますので注意しましょう。
6:車間距離を十分にとる
車間距離を十分にとっていない場合、
車間距離保持義務違反
となってしまいます。
80~100km/hでの走行なら、
100m程度の車間距離を保ちましょう。
高速道路には等しい間隔で
白線が引いてあります。
白線部分が12m、
次の白線までの距離は8mで合わせて20mです。
100mの車間距離を保つには
5つ分を目安にすると良いです。
ただし、例外として
①雨天で路面が濡れている
②タイヤがすり減っている
③坂道やカーブを走行する
場合は車の停止距離が通常より長くなる為、
2倍の車間距離をとるようにして下さい。
高速道路でのやってはいけない注意点!
7:急ブレーキは厳禁
高速のスピードで走っていると
車は急には止まれません。
急ブレーキを踏むと車のバランスが崩れ、
事故の原因となります。
ポンピングブレーキと言う
ブレーキを踏み込み少し緩めて
再び踏み込む動作を繰り返す
運転技術の1つで徐々に止まるようにします。
そのためには十分な車間距離が必要です。
ポンピングブレーキを行うことで、
後続車に止まるぞという
メッセージを送ることも出来ます。
8:ウィンカーの点滅時間
ウィンカーは3秒以上点滅させ、
自分の動きを前後左右の車に
しっかりと知らせます。
高速道路ではとても重要です。
ウィンカーを出した後は、
変更先の車線の前後や
自分が走行している車線の前後、
3車線の場合は全ての車線の状況を
確認してから進むようにしましょう。
9:ヘッドライトの点灯
高速道路ではヘッドライトを
ハイビームにして遠方の視野を確保します。
ただし、
対向車線に車が来る時は
ロービームにするようにしましょう。
高速道路に限りませんが、
周囲が暗くなり始めたら点灯をし、
早めの点灯を心がけましょう。
後続車にも自分の車の存在を
知らせることが出来ます。
いかがでしたか?
高速道路はきちんとルールを守れば、
歩行者や自転車、信号機のある
一般道路よりも走りやすいです。
ぜひ今回を参考に、
遠出のお出かけを楽しんでくださいね。
この記事を書いた人
- サービスエリアを活性化させる為にやってきたピンクのサービスレンジャー!皆さんがより楽しいの旅ができるよう日々調査しています。
こんな記事を書いています
- 道の駅2020.03.01道の駅「富士川楽座」の5つの特徴とは?人気グルメ、お土産も紹介!
- 高速道路雑学2020.01.18高速道路での衝撃的な「逆走件数」とは!?事故ランキングも紹介!
- 都道府県2019.10.31三木サービスエリアの人気お土産7選!
- 都道府県2019.09.26「北海道限定」お土産ランキングTop7!