この記事は約 3 分で読めます。
常磐自動車道、
茨城県守谷市大柏・野木崎に位置する
守谷サービスエリア。
柏ICと谷和原ICの間にあり、
1981年4月に供用を開始しています。
今回は
東京方面への最後のサービスエリアである、
守谷サービスエリアの人気お土産
について紹介していきます。
守谷SAグルメが気になる方へお勧め記事
守谷サービスエリア上り下りの方面は?
常磐自動車道は
起点を埼玉県三郷IC
終点を宮城県亘理IC
としています。
常磐自動車道に位置する
守谷サービスエリアですが、
上り、下り方面で言うと、
上り:宮城→埼玉方面
下り:埼玉→宮城方面
ですので間違えないようにしましょう。
サービスエリアの上り・下りの意味は?
守谷サービスエリアのお土産の特徴とは?
守谷サービスエリアのお土産は、
様々な地元の名産品が販売されています。
下りでは、地元の素材を
使用したお土産などが
売られています。
上りでは、
ここでしか買うことができない
限定のお土産があります。
きれいな店内でゆっくりとショッピングを
お楽しみください。
下りの守谷SA人気お土産3選!
①東京定番のお土産!
旬撰倶楽部「東京たまご ごまたまご」
黒ごまの餡とペーストが
中に入っている銘菓です。
可愛いたまご型で
世代を問わず人気があります。
◇東京たまご ごまたまご販売店情報
- 店名:旬撰倶楽部
- 営業時間:6:00~22:00
- TEL:0297-48-5277
- 東京たまご ごまたまごの値段
5個入り:520円
8個入り:720円
②しっとりおいしい食感!
旬撰倶楽部「守谷さんちのバウムクーヘン」
地元の新鮮な食材を使用して作られた
バウムクーヘンです。
木箱のパッケージが
プレミアム感を演出しています。
このバウムクーヘンは
守谷サービスエリア下りのみの
限定商品です。
◇守谷さんちのバウムクーヘン販売店情報
- 店名:旬撰倶楽部
- 営業時間:6:00~22:00
- TEL:0297-48-5277
- 守谷さんちのバウムクーヘンの値段
1箱:1404円
③さしま茶とラングドシャのコラボ!
旬撰倶楽部「茨城さしま茶ラングドシャ」
茨城の名産品であるさしま茶の
風味を楽しめるお土産です。
ラングドシャとは細長いクッキーのことで、
フランス語で「猫の舌」と言う意味です。
◇茨城さしま茶ラングドシャ販売店情報
- 店名:旬撰倶楽部
- 営業時間:6:00~22:00
- TEL:0297-48-5277
- 茨城さしま茶ラングドシャの値段
1箱:1620円
上りの守谷SA人気お土産3選!
①地元産の紅あずま!
旬撰倶楽部「紅あずまモンブラン」
甘くておいしい紅あずまを使用した
モンブランです。
中身にはバニラ、
カスタードクリームが詰まっていて、
幅広い年代から人気があります。
◇紅あずまモンブラン販売店情報
- 店名:旬撰倶楽部
- 営業時間
- TEL:0297-48-5271
- 紅あずまモンブランの値段
平日8:00~22:00
休日7:00~22:00
1箱:756円
②守谷サービスエリア上りの限定商品!
志ち乃「ティラミスどら」
志ち乃は昭和20年創業の
老舗どら焼き店です。
マスカルポーネチーズに
ココアパウダーが
振りかけられている、
こだわりのどら焼きです。
◇ティラミスどら販売店情報
- 店名:志ち乃
- 営業時間:9:00~20:00
- TEL:0297-38-7855
- ティラミスどらの値段
1箱:220円
③柔らかい食感!
いばらきマーケット「黒わらび餅」
黒蜜が練り込まれた
わらび餅です。
冷たくておいしいわらび餅を
是非ご賞味ください。
◇黒わらび餅販売店情報
- 店名:いばらきマーケット
- 営業時間:9:00~20:00
- TEL:0297-48-5271
- 黒わらび餅の値段
1箱:540円
黒わらび餅情報HP
上りは2014年、下りは2015年に
それぞれリニューアルオープンした
守谷サービスエリア。
さらには、有名店もかなり進出しているグルメ、
こちらも必見です!
また、
トイレ、駐車場、前後SA等の詳細情報も
まとめているのでチェックしておきましょう。
この記事を書いた人

- サービスエリアを活性化させる為にやってきたピンクのサービスレンジャー!皆さんがより楽しいの旅ができるよう日々調査しています。
こんな記事を書いています
道の駅2020年3月1日道の駅「富士川楽座」の5つの特徴とは?人気グルメ、お土産も紹介!
高速道路雑学2020年1月18日高速道路での衝撃的な「逆走件数」とは!?事故ランキングも紹介!
都道府県2019年10月31日三木サービスエリアの人気お土産7選!
都道府県2019年9月26日「北海道限定」お土産ランキングTop7!