この記事は約 4 分で読めます。
四国、徳島県は讃岐うどんやラーメン
でも話題になっています。
徳島県板野郡上板町にある
徳島自動車道中の
上板サービスエリア(SA)
藍住ICと土成ICの間にあり、
2014年12月上下線共に
リニューアルオープンしました。
上板SAにはウェルカムゲートが
設置されており、
上板SAを一般道からも利用できます。
魅力あふれる地域産品を取り揃えた
サービスエリアとしても
注目されている上板SAの人気グルメ
について紹介していきます。
上板サービスエリア上下線の方面は?
徳島自動車道の上板サービスエリア。
まずは、上り下りどちらに
向かっているのか見てみましょう。
徳島自動車道は
起点を徳島県鳴門JCT
終点を愛媛県川之江東JCT
となっています。
起点に向かう方向が上りとなるので
上り:川之江東→鳴門
下り:鳴門→川之江東
となるので間違えないようにしましょう。
サービスエリアの上り・下りの意味は?
上板サービスエリアのグルメの特徴とは?
上板サービスエリアのグルメは
地元の食材を使用した
メニューが多数あります。
下りSAでは地域の皆様に
親しまれる場を目指して
室内遊具や親子トイレなどが設置され
子供連れの家族でも安心して利用できます。
上りSAでは地元の名物料理の
専門店が出店しているのが特徴です。
地元徳島の様々な種類のグルメを
見つけ出すことができるでしょう。
下りの上板SA人気グルメ4選!
①1番人気といわれる一品!
かみいたキッチン「徳島ラーメン」
地元徳島ならではの味である
豚骨醤油味のスープです。
豚バラ肉がトッピングされた
かみいたキッチン自慢のラーメンです。
◇徳島ラーメンの販売店情報
- 店名:かみいたキッチン
- 営業時間:7:00~21:00
- TEL:088-694-6955
- 徳島ラーメンの値段:
1杯:750円
②ホテルシェフ監修のビーフストロガノフ!
「徳島県産牛のストロガノフ風丼」
徳島県産牛のストロガノフ風丼には
地元徳島の牛が使われています。
自家製で作られたデミグラスソースと
生クリームが絡まることで
最高の味の組み合わせとなっています。
◇徳島県産牛のストロガノフ風丼販売店情報
- 店名:かみいたキッチン
- 営業時間:7:00~21:00
- TEL:088-694-6955
- 徳島県産牛のストロガノフ風丼の値段
1杯:900円
③徳島の地鶏料理「親子で食べる
ランチプレートもぐもぐバーガープレート」
親子で食べるランチプレートとして人気の
もぐもぐバーガープレート。
人気キャラクターのお皿の上に
エビフライやチキンピラフなど
子どもが好きな食べ物が
盛り付けられています。
ハンバーガーには徳島の地鶏である
阿波尾鶏が使用されているので
親子で楽しく満足できる品になっています。
◇親子で食べるランチプレート
もぐもぐバーガープレートの販売店情報
- 店名:かみいたキッズかふぇ
- 営業時間:11:00~15:00
- TEL:088-694-6955
- 親子で食べるランチプレート
もぐもぐバーガープレートの値段
1皿:980円
④鳴門金時が練り込まれたソフトクリーム!
「鳴門金時ソフトクリーム」
バニラクリームに徳島県で
生産されている鳴門金時が
ペーストされて練り込まれています。
上坂サービスエリアで軽食として
人気が高く口に入れると鳴門金時の芋の
香りが広がるソフトクリームです。
◇鳴門金時ソフトクリームの販売店
- 店名:かみいたキッチン
- 営業時間:7:00~21:00
- TEL:088-694-6955
- 鳴門金時ソフトクリームの値段
1個:350円
上りの上板SA人気グルメ3選!
①うどんが5玉使用された豪快な一品!
上板屋「家族たらいうどん」
「たらいうどん」は
徳島県阿波市の郷土料理です。
家族たらいうどんは
たらいの中にうどんが5玉も
使用されています。
上坂サービスエリアへ
家族やグループなど複数人で寄る際に
楽しむことができます。
◇家族たらいうどんの販売店情報
- 店名:上板屋
- 営業時間:11:00~15:00
- TEL:088-694-6945
- 家族たらいうどんの値段
1個:1980円
②徳島の地鶏が使われたハンバーガー!
上板食堂「阿波尾鶏テリヤキバーガー」
阿波尾鶏テリヤキバーガーの
ハンバーグには阿波尾鶏100%が
使用されています。
味付けもすだち果汁が入った
テリヤキソースが使用されており
上坂サービスエリアでおすすめの一品です。
◇阿波尾鶏テリヤキバーガーの販売店情報
- 店名:上板屋
- 営業時間:7:00~21:00
- TEL:088-694-6945
- 阿波尾鶏テリヤキバーガーの値段
1個:520円
③四国の味を楽しむことができる一品!
上板屋「骨付き(かしわ天)御膳」
骨付き(かしわ天)御膳は
たらいうどんとかしわ天の両方を
楽しむことができる一品です。
また、かしわ天に付けるものとして
四国の特産品が使われた
すだち塩やみかんケチャップ
ソイソルト、柚子ポン酢が
添えられているので
四国の味を楽しむことができます。
◇骨付き(かしわ天)御膳の販売店
- 店名:上板屋
- 営業時間:11:00~15:00
- TEL:088-694-6945
- 骨付き(かしわ天)御膳の値段
1人前:1980円
グルメだけでなく家族連れでも
楽しめる工夫がされた
サービスエリアとしても魅力的な上板SA。
寄った時に人気のお土産には
どんなものがあるでしょうか?
この記事を書いた人

- サービスエリアを活性化させる為にやってきたピンクのサービスレンジャー!皆さんがより楽しいの旅ができるよう日々調査しています。
こんな記事を書いています
道の駅2020年3月1日道の駅「富士川楽座」の5つの特徴とは?人気グルメ、お土産も紹介!
高速道路雑学2020年1月18日高速道路での衝撃的な「逆走件数」とは!?事故ランキングも紹介!
都道府県2019年10月31日三木サービスエリアの人気お土産7選!
都道府県2019年9月26日「北海道限定」お土産ランキングTop7!