この記事は約 2 分で読めます。

車の運転でドライバーを悩ます事と言えば、

「渋滞」です。

 

この渋滞にはまってしまうと

何時間と動けず大変な思いをする事となります。

 

皆さんも1度は

経験があるのではないでしょうか?

 

さてこの渋滞ですが、

「なぜ起こるの?」

と言う疑問を持ったことはありませんか?

 

さらに

「渋滞の先頭ってどうなってるの?」

と色々疑問が出てます。

 

そんな疑問を解消していきましょう!

渋滞って何でなるの?

まず、

渋滞は3つに分ける事ができます。

 

それぞれに原因があるので見て行きましょう。

 

① ボトルネック渋滞

ボトルネックとは読んで字の如く、

瓶の首の部分の事を言います。

 

道で言うと細い道がこの部分にあたります。

 

この細い道に差し掛かった時、

ドライバーはブレーキを踏みます。

 

これが車が連なっている時に起こると

渋滞の列が長くなっていくのです。

 

事故が起こった時の道幅や

合流地点に入る手前なども

この狭い道と同じ感覚になるので渋滞が起こります。

 

② 高速道路の渋滞

高速道路で起こる渋滞は

ほとんどが「ザク渋滞」によるものです。

 

ザクは「くぼ地」の事を指しています。

 

道は平坦な場所もありますが、

上りと下りを繰り返している道もあります。

 

目ではわかりづらい緩やかな変化が

起こる道では、自分でも気づかないうちに

速度が低下しています。

 

一般道路よりも速度の速い高速道路では

後続車が追い付くのも早い為、

ザク渋滞が起こりやすいのです。

 

③通行車両が多い道路渋滞

単純に車の台数が多いと

信号に引っかかったり、

前を走る車のスピードが遅い時は

渋滞が発生します。

 

先に挙げたボトルネック渋滞のように

道路の形状に変化が無くとも

渋滞は起こるのです。
 

渋滞の先頭はどうなってるの?

渋滞にはまってしまった時、

この渋滞の先頭はどうなっているのか?

とついイライラとしてしまいます。
 
渋滞
 
そう。先頭の問題が解決すれば

渋滞自体が無くなるはずなのです。

 

先ほど紹介した① ②の渋滞では、

ボトルネックやザクの部分に

差し掛かる車全てが渋滞の先頭になります。

 

となると。。。

実は渋滞にイライラしている人みんなが

1度は渋滞の先頭になっているのです。

 

③の渋滞においては

速度を下げて前方の車との間を

広く開けてしまっている車、

信号の先頭車が渋滞の先頭と言う事になります。

 

抜けてしまえば、

あの渋滞は何だったのか…

と思う事が多い渋滞ですが、

かなりの確率で自分自身が起こしている

と言う現実が浮かび上がってきました。

 

渋滞=避ける事ができない事態であるならば、

渋滞のできるメカニズムだけでも

頭の片隅に置いておくことで少しは。

「こんな記事もあります」

この記事を書いた人

サービスレンジャー
サービスレンジャー
サービスエリアを活性化させる為にやってきたピンクのサービスレンジャー!皆さんがより楽しいの旅ができるよう日々調査しています。